田園風景に囲まれた静かな河畔の宿、ペンション紫香楽。

ペンション紫香楽は、滋賀県の南東部、信楽焼とゴルフ場で有名な信楽町の真ん中に位置しています。 目印は信楽高原鉄道の信楽駅。駅から徒歩わずか3分。新名神信楽ICより5分。 探索に、最適です。 周辺には信楽焼を楽しめる施設や紫香楽宮跡、元伊勢-甲可日雲宮など史跡・遺跡も多数。

白神楽谷しがらきだに”をめぐる古代ロマンと修験道の交差点-山紫水明の地”しがらき”へぜひお越しください。

▲ペンションの前は桜並木。信楽川沿いに続いています。
春は写真のように満開でとてもきれいです。
この通りは炎の美(ひのみ)通りという名前で親しまれています。

ペンション紫香楽では、館内すべての水が活性化されています。


Youtubeデビューしました

 

ペンション紫香楽物語
                  ↑クリック↑

 コロナの流行で、外出を控えておられる皆様に、ご挨拶の変わりに思い出のお話をお届けいたしました。江戸時代に東海道の信楽茶屋でお茶と共に提供され、戦後も市中で「しがらき」と叫びながら売り歩かれたという蕨餅は、アイヌの調理方法で作られた信楽発祥の甘味でした。蕨餅を召し上がられるときに、信楽の白い砂と、白い霜、春のミツバツツジを想っていただければありがたいことです。古代から現代まで、多くのヒーローたちが訪れた信楽です。近くにお越しの節には、お立ち寄り、お泊りいただければ幸いです。

2020年6月30日      夏越祓に寄せて